<担当地区>磐田第一中学校区・神明中学校区 <電話番号>0538-37-1060<FAX>0538-37-0550 <メール> t-houkatu@hashoukai.or.jp

ラン伴2017がはじまります!


ラン伴2017がはじまりますびっくり
運営をお手伝いいただける方大募集びっくり
or (実行委員になって下さる方大募集)



ラン伴とは・・・認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、認知症の人もそうでない人も、みんなでタスキをつないで、日本を縦断するプロジェクトです。
NPO法人認知症フレンドシップクラブが主催し、北海道から沖縄、7回目の今年は台湾までその輪は広がろうとしています。ラン伴2017がはじまります!



今年度は9月に静岡県内をリレーの予定です。(日程は6月中旬決定)


認知症を知り、認知症を支える仲間を増やしたいびっくりそんな熱い思いを胸に、多くの医療・福祉の関係者が集まり、27年から磐田市立総合病院チーム、昨年からはオレンジカフェチームも加わり、認知症支援のイメージカラーであるオレンジ色のTシャツを着て磐田の街を走りました。


昨年、オレンジカフェボランティアを中心としたカフェチームは、山村訪問介護と中部包括を中心に運営いたしましたが、少人数のため至らぬ点も多くありました。
今年は、さらに多くの方に参加して頂けるように、実行委員会(仮称)を立ち上げ、参加と共に運営にもご協力頂ける方を募りたいと思います。


走るだけじゃなく運営にも協力するよという方びっくり
走れないけど応援と運営ならという方びっくり
ラン伴についてもう少し詳しく教えてという方びっくり


ご連絡をお待ちしておりますニコニコ

6月中旬には、第1回顔合わせ会を実施したいと思いますので、6月10日までに中部地域包括支援センターまでご連絡下さい。


電話 (0538)37-1060

手紙 t-houkatu@hashoukai.or.jp



          ≪磐田市中部地域包括支援センター≫






同じカテゴリー(中部包括からのお知らせ)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ラン伴2017がはじまります!
    コメント(0)