<担当地区>磐田第一中学校区・神明中学校区 <電話番号>0538-37-1060<FAX>0538-37-0550 <メール> t-houkatu@hashoukai.or.jp

小規模多機能型居宅介護【旬彩】の運営会議へ行ってきました!

小規模多機能型居宅介護【旬彩】の運営会議へ行ってきました!

11月26日(金)19:00~
【ケアセンター旬彩】にて、運営会議に出席させて頂きましたニコニコ

出席者は、

自治会長
民生児童委員
福祉委員
磐田市市高齢者福祉課介護保険係職員
磐田市中部地域包括支援センター職員
御利用者
御利用者御家族
旬彩職員

15名で2カ月に1回の頻度で開催されていますニコニコ

内容は、
現在の利用状況を報告
活動内容及び出来事
等です。

例えば、

・ごみの出し方についての再確認

・職員の心遣いが御利用者の様子を変えている(御家族様より)

・本人の言動から本人の意向を汲む事の難しさを感じている(御家族様より)

・満足している。食事が美味しい。(御利用者様より)

・御利用者様を理解する事を目標に常に心地良い感覚を利用者に感じていただけるように努力している(職員より)

地域の人がみんなで関わり、みんなで支えてあっていく【ケアホーム旬彩】ニコニコ

中部包括としても益々関わっていきたいと考えていま~すパンチ


同じカテゴリー(中部包括からのお知らせ)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
小規模多機能型居宅介護【旬彩】の運営会議へ行ってきました!
    コメント(0)