10月21日(木)13:30~14:30
iプラザにて、「傾聴ボランティア養成講座」が開催されました。
今回の講座は、人の話を聴く基礎を学び、地域での人間関係や諸活動につなげる。特に、高齢者の話を聴き、地域で生活を支援・見守りを行い、孤立を防ぐボランティアの育成を目的として開催されました

中部包括保健師の長田が講師をさせて頂きました

約30名の方が参加され、高齢者の特性理解をはじめ高齢者に関わる事をお話致しました

その時のパワーポイントの一部をご紹介させて頂きます

包括支援センターのネットワーク作り
磐田市の高齢化率
高齢者の特徴を参加者から、お聞きしたり、
対応のコツなどをお話致しました

このように、高齢者の特徴を知って頂き、お話をお聴きする活動に役立ててほしいと思います

コメント