<担当地区>磐田第一中学校区・神明中学校区 <電話番号>0538-37-1060<FAX>0538-37-0550 <メール> t-houkatu@hashoukai.or.jp

豊田一空園の内部研修に参加してまいりました

10月12日(火)18:30~20:00
豊田一空園の内部研修に参加してまいりましたニコニコ

豊田一空園の内部研修に参加してまいりました
杏林堂ドラックストアの接客教育部の方

杏林堂薬局接客教育部に講師をお願いして、「接遇マナーについて」内部研修が開催され、約20名の職員が参加しましたニコニコ

「接客の基本」、「間接の接客」について、ロールプレイングを交えながら講義をして頂きましたニコニコ

「接客の基本」は、
①接客サービスの重要性とは?

②ホスピタリティーとは?  (お客様へ尽くす心、おもてなしの心)

③お客様の第一印象を決めるアピアランス(身だしなみ)

④サービスの公式は、100ー1=0 
  (たった一度のミス、たった一人のいい加減な対応が店全体、会社全体の印象へ変わったしまう。

⑤変わってきたお客様よりのクレーム
  (過去は店全体・会社全体、現在は個人・店の格差)

⑥感謝の気持ちを伝えよう。チームワーク良く行う接客
  (従業員の満足度アップが、お客様満足度アップにつながる。)
  (ありがとうのロールプレイングニコニコ

⑦お客様と友達感覚はだめ涙
  (すべてのお客様への不快感を与えない)

⑧お客様は公平にニコニコ
  (公平な応対とは、優先順位を間違えないこと)…接客中に他のお客様に呼ばれても、接客中のお客様を優先にびっくり行列の順番は厳守する。また、お待ちのお客様への気配りも忘れずにニコニコ

豊田一空園の内部研修に参加してまいりました
みんなでロールプレイング

次回、「間接の接客」をお伝えいたしますニコニコ

同じカテゴリー(中包PCのひとりごと)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
豊田一空園の内部研修に参加してまいりました
    コメント(0)