悪質商法予防の知恵袋 №6
前回に続き、あと二つ紹介させて頂きます
⑩ 送りつけ商法
注文もしていないのに、一方的に本や写真集などを送りつけてくるものです。『困っている方々への支援として』のような寄付と勘違いさせるような文面が同封されていたり、『あなたのように素晴しい活躍をされている方に』と人の名誉や自尊心をくすぐるような手紙が添付されていたりしますので、断るタイミングを逸してしまい、結果的に購入する方も多いようです。
⑪ 紹介販売商法
『人を紹介すればマージンが入るのよ』『他の人に紹介するためには、まず購入して試してみて』などと勧めながら、健康食品、下着、化粧品、美容器具などを購入する方法です。紹介料が入るなどと言われたら、友人や親せきの顔が浮かびますね
このように、いろいろな方法で皆様のお金が狙われているのです
「悪質商法予防の№2」で悪徳商法に合わないための6カ条をお伝えしましたが、
『もしかしたら騙されたかも』
『よく考えたら必要ないものだった』
『買わなければよかった』
と、思った時は、
クーリングオフの手続きをしましょう
次回は、
クーリングオフの紹介をさせて頂きます
関連記事