<担当地区>磐田第一中学校区・神明中学校区 <電話番号>0538-37-1060<FAX>0538-37-0550 <メール> t-houkatu@hashoukai.or.jp

磐田市には認知症対応型通所介護が3か所あります。

磐田市には認知症対応型通所介護が3か所あります。
遠州の園デイサービスおおふじ

他に

白寿園デイサービス

第二遠州の園デイサービス

3か所の認知症対応型通所介護の様子をお聞きしましたニコニコ

1人1人にきめ細やかな対応をされていますので、ご報告させて頂きますちょき

① 徘徊するご利用者にはそれなりの理由があるので、自由に動く事我できるように見守るとともに、お話の中から理由を探り対応方法を職員間で共有しています。

② 暴力や暴言、また不安や混乱が見られるご利用者には、ボディタッチが有効な場合が多いため、できるだけご利用者の身体に触れながらのコミュニケーションを大切にしていますニコニコ

③ 徘徊・暴言・暴力・混乱等のため、一般の通所介護では対応しきれない方を受け入れていますが、しばらくすると大変落ち着いてきています。

④ 環境の変化には、とても敏感で不安や混乱を生じやすいため、デイサービスの流れや日課を変えない努力をしています。また、新しい人の利用や職員の交代、新しいゲームの導入などによる環境の変化には、最新の注意を払っています。

⑤ 若年性認知症の方も御利用されるなど利用者に年齢差はあるものの、年齢で対応方法を変えるのではなく、ひとりひとりの意向を大切にした対応に心がけています。

⑥ ひとりの職員が、1~2人のご利用者に対応していく体制のため、常にご利用者を視野にとらえ、状態の把握をしています。

同じカテゴリー(介護マップ 通所サービス編)の記事
【ゆう加茂川】
【ゆう加茂川】(2011-01-21 17:34)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
磐田市には認知症対応型通所介護が3か所あります。
    コメント(0)