【桜ケ丘ときわ会】行ってきました
2月18日(金)14:00~15:30 iプラザふれあい交流室にて
『包括支援センターってどんなところ』のテーマで出前講座をさせていただきました
・介護の事が心配され始めたらどうしよう、どこへ頼めばいいのだろうか
・住み慣れた住宅で長く暮らし続けたい
・公的介護サービス利用にはどんな仕方(方法)があるのだろうか
・家事代行等出来ないだろうか、こんな事は出来るといいが…
・そして、その中身とその費用は、その手続きは
このような、質問を頂き、社会福祉士の横山がお話をさせて頂きました
その後、質疑応答をさせて頂き、
最後には、恒例の
富士山
心も体もすっきりして頂けましたでしょうか
また、次回を楽しみにしております
ありがとうございました
関連記事