6月よ~こそ中部包括ケア会議の報告
訪問看護ステーションいわた長瀬センター長(中央)
6月15日(火)サービス提供事業所との情報交換会 第一弾を開催いたしました。
第一弾は、訪問看護事業所との情報交換会です
磐田市の訪問看護事業所は、訪問看護ステーションいわたと訪問看護ステーション明日香の2事業所のほかに、医療機関(医院や病院)が行っている訪問看護があります。
今回は、訪問看護ステーションいわたの長瀬センター長と池野看護師。そして訪問看護ステーション明日香の榛村センター長が講師として参加くださいました
前半は、長瀬センター長から、介護保険と医療保険での訪問看護の違いや利用料などについてのお話を伺いました
訪問看護には、介護保険と医療保険で実施されるものがあり、利用料も異なります
2グループに分かれて情報交換
後半は、グループに分かれて、長瀬センター長と池野看護師を中心に訪問看護の利用方法やケアプランなどについて情報交換をしました
詳しい内容については、『介護マップ 訪問看護編』で紹介していく予定です
医療依存度の高い方々のご支援は、ご家族にとっても担当したケアマネにとっても不安を感じる事が多いと思います
そこで、ご本人やご家族が、少しでも心穏やかに在宅での生活をおくっていただく事が出来るように、主治医の先生をはじめ、介護や看護の専門職がケアマネの調整のもと一緒に関わっていくことがとても大切だと感じました
最後に、センター長のおふたりです
榛村センター長(明日香)と長瀬センター長(いわた)
今日は、ありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします
関連記事